小学校の学習は、1年生でひらがな・カタカナに加えて、漢字を80字習います。

2年生で漢字160字、3年生で漢字200字と続きます。

改めて考えるとすごい量です。

小学校入学してから文字を書くことを覚える子も多いですし、

入学前にひらがなは練習していても漢字までは覚えている子は少ないでしょう。

漢字の形や書き順を覚えるので精いっぱいだと思います。

小学3年生には書写(習字)が始まりますが、筆づかいは難しく、きれいな字の形を学ぶというより筆づかいを学ぶということがメインになると思われます。


当教室は、硬筆(えんぴつ)のお稽古です。

個別指導に近い形をとっていますので、どのように修正すれば改善するのかを伝え、

お子様一人一人に寄り添い、何度も練習して少しでもうまく書けるように導きます。

慣れてきたら、お手本と自分の字のどこが違うのかということを自分で考えてもらうことで、観察力も育まれます。

もっときれいに書きたいと思い始めると、集中力もアップしてあっという間に時間が過ぎるようです。

中学生になると、字の癖ができてしまっていますが、

理解力も高いのですぐに改善できます。

小学生・中学生、何年生からのスタートでも大丈夫です。


キレイな字は一生の財産です。

字を褒められると、自信に繋がります。

大人になって字がきれいと好印象です。

キレイな字を見て書いて、一生の財産を手に入れて欲しいと思います。


豊興かきかた教室 吉田 華章


豊興かきかた教室

大阪市東成区大今里南4-1-4

TEL: 06-6981-0669 

(豊興運輸社 事務所 平日9時~18時)

初回無料体験できます

産業道路側にチラシあり、携帯番号を記載しています

電話または携帯ショートメールにて

お気軽にお問い合わせ・お申し込みのご連絡お待ちしております

担当 吉田